給湯器の凍結防止対策はどんなものがありますか?
最近のガス給湯器には、自動的に機器内を保温する凍結防止ヒーターがついています。
給湯器の凍結防止対策
給湯器についている凍結防止ヒーターとは、気温が0度近くになると自動的にヒーターのスイッチが入り保温することで、給湯器内にある配管に貯まった水を凍らせないようにして、凍結を防止する機能です。この機能を使うためには、電源プラグがコンセントに差し込まれている必要があります。
では、凍結防止対策は必要ないのか、と言われれば、必要です。
給湯器についている凍結防止ヒーターはあくまで、給湯器内の配管の凍結防止です。
給湯器外部にある配管の凍結を予防することはできません。
どのような対策をすればよいかをご紹介します。
配管を保温する
外部に露出している配管に対しては、タオルや保温チューブ等を使用することが凍結防止に効果的です。給湯配管の付け根までを覆うようにしっかりと巻きつけましょう。
ただし、給湯器の排気口をタオルでふさいでしまうと火災の原因となりますので、ご注意ください。
ご自身での処置が難しいという方は、ご連絡ください。
通水させる
冷え込みが激しいときには、配管に水を流し続けることで、配管内の凍結を防止します。
- 給湯器の電源をオフにする。
- ガス給湯器のガス元栓を閉める。
- 給湯栓を開き、少量の水を流した状態にしておく。
流す量はポタポタ落ちるくらいではなく、細い線になるくらいです。
お風呂の栓をしておけば、洗濯に再利用することもできます。
給湯配管内の水を抜く
普段は必要ないと思いますが、長期間家を空ける際には、給湯器や給湯配管に残っている水を抜いておくという対策方法もあります。
水を完全に抜いておけば、凍結による破損の心配はありません。
- 給湯器の電源をオフにする
- ガス給湯器のガス元栓を閉める
- 給水元栓を閉める
- 給湯栓を開ける
- 給水水抜き栓、給湯水抜き栓を開く
再度使用する際は、水抜き栓と給湯栓を閉めてから給水元栓を開き、蛇口から水が出ることを確認してから、ガスの元栓を開けて使用してください。
凍結してしまった際の対処
もし給湯器が凍結してしまった場合、無理に解凍しようとせず、自然に溶けるのを待つ以外ありません。
熱湯をかけるなど、無理に解凍しようとすると、急激に温度が変化し、配管が破裂してしまう可能性もあります。
凍結が解消され、水が出るようになってから、給湯器や配管から水漏れがないかを確認し、使用してください。
まとめ
凍結防止対策と万が一凍結してしまったときの対処法をお伝えしました。
万が一凍結してしまい、正常に復旧できない場合は、すぐにご連絡ください。